在宅医療のご利用方法

ご利用の流れ

1 まずは当院までお電話ください。
ご相談・お問い合わせ

Tel 027-387-2711

2 ご訪問
ご自宅などにお伺いし、訪問診療や診療方針などをご説明いたします。
患者様、ご家族様の考え方に沿った医療をご提案できるよう、日々の健康状態や生活についてお聞かせください。
3 初回診療日の決定
4 診療開始

訪問可能エリア

当クリニック所在地を中心に半径約16kmを目安としております。

費用・治療費

当院は在宅療養支援診療所として「緊急往診の対応」「患者様のお宅での看取りの対応」の厚生労働省が定めた2つの基準満たし、在宅療養実績加算という施設基準を取得しております。

金額は1割負担の目安です

在宅 5,790円
施設 1,950円

よくある質問

在宅診療を受けるにはどうしたらいいですか?
入院中の方は病院の医療相談室へ、ご自宅にいらっしゃる方は担当のケアマネージャーにご相談いただくとスムーズです。もしご不明なことがあれば、直接当クリニックにお電話ください。
訪問診療の回数は何回くらいですか?
病状が安定されている場合は月2回が基本です。ただし、病状をみて必要であれば回数は増やすなどの対応はします。
訪問診療が受けられる対象者は?
病気や怪我により通院が困難な方、認知症でお困りの方などを対象としています。

詳細は対応可能な処置・疾患 をご確認ください。

独り暮らしでも対応をしてもらえますか?
対応可能です。担当のケアマネジャー、訪問看護ステーションと連携して訪問診療をしていきます。
急に具合が悪くなったらどうすればいいですか?
24時間365日対応いたしております。医師が必要と判断した場合には往診をしますので、まずはお電話で様子をお知らせください。
医療処置や、点滴も対応してもらえますか?
対応可能です。

詳細は対応可能な処置・疾患 をご確認ください。

病院への通院を継続しながら在宅でも見てもらえますか?
対応可能です。抗がん剤治療経過中の方や、専門的な治療を継続している方などは、病院の医師と連携しながら診療をしていきます。

ご相談・お問い合わせ

ご相談・お問い合わせ

027-387-2711
027-387-9090